なるべく子供がいるからといって休まないようにしてきたんですけど・・・
子持ちママって、つくづく仕事に不利だと思います、
これまで派遣で働いてきました、子持ちママです。
職場には病後児保育を利用して、
なるべく子供がいるからといって休まないようにしてきました。
今も当然派遣の登録はしています、
面接でも子供がいても病後児保育を利用すると伝えています。
それでも不採用が続いています、
やっぱり子持ちママだということがネックになっているんでしょうか。
病後児保育を利用するとあらかじめ言っているにもかかわらず、
やっぱり何か子持ちだと嫌がられているのがミエミエです。
子供がいることを内緒にして面接受けようかとも思っています、
でもね、やっぱり子供抜きには考えられませんよね。
ハローワークでもなかなか見つからなかった子持ちママの仕事がありましたよ
友達に教えてもらったネットの求人で検索したら、
今住んでいる地域で子持ちママ歓迎の仕事っていうのがありましたよ。
さすがにネット社会ですよね、
ハローワークでもなかなか見つからなかった子持ちママの仕事が、
ネットの求人サイトだと一発でヒットしちゃうんですから。
もっと他にありそうな気がして、
いろいろ職種を広げて今探しているところなんです。
おしゃべりも子供の世話も大好きなので、
託児所の保母さんみたいな仕事もしてみたいな。
なんかやる気が湧いてきちゃいましたよ。
託児所付きの求人が見つかる求人情報サイト一覧
テンプスタッフでは働くママを支援しているので、結婚して子育てに追われ、一度は仕事を離れてしまった方でも、もう一度働きたいという女性にはピッタリだと思います。だからそんな女性を応援するためにも、託児付きのお仕事もたくさんあり、女性だってドンドン社会に出て働くことを応援してくれちゃいますよ。今は少子高齢化で、女性の力が注目されているんですから、ちょっとくらい仕事を離れていたからといっても、やる気と環境さえ整えば、女性だって仕事は見つかるんです、ちょっとでも早く仕事を見つけたい方は来社予約、とりあえず登録しておきたいならWEB予約がおすすめですよ。
子供がいてできる仕事を見つけるのは、最近では随分難しくなっています。子どもを預ける保育所を見つけるだけでも大変なのに、それ以上に託児付きのお仕事を見つけるのはもっと大変。でもそんなお母さんの味方がリクルートスタッフィングなんです。何よりもリクルート関連の派遣会社だから安心できるの嬉しいよね。そのうえ無料の資格研修もあったりして、アクセスのマクロ機能までマスターすることもできちゃう。一度専任のスタッフに相談してみるといいと思いますよ。